「ボードゲームを遊びたいけど中々人数が集まらない…。」
ボードゲーム好きの最も多い悩みの一つかと思います。
そんな方には2人専用ボードゲームがおすすめ!
2人専用ゲームは、自分以外にもう1人いれば遊べちゃいます。1人ならなんとか召喚できるはず!
2人であることが最適であるように調整されたゲームを楽しみましょう。
今回はボードゲームカフェ店員がおすすめする2人専用ボードゲームを紹介します。
\より初心者向きはこちら/
ボードゲームに興味が出てきたとき、初心者の方とボードゲームを遊ぶ時 「種類がありすぎて、どれから遊ぶのがいいのかがわからない。」と迷ってしまう方が多いと思います。 実際、ボードゲームには初心者が遊ぶにはルールが複雑なもの[…]
\盛り上がるゲームはこちら/
「人と集まる時に、みんなで遊べるゲームはないかな」 今回はパーティなどでワイワイと遊ぶのに最適なボードゲームを紹介したいと思います。 ジャンル別にまとめているので、興味のあるジャンルからゲームを探してみてください。 […]
- 1 買って損なし!夢中になれる2人専用ボードゲームTOP26
- 1.1 1位:パッチワーク
- 1.2 2位:宝石の煌めき:デュエル
- 1.3 3位:アグリコラ 牧場の動物たち THE BIG BOX
- 1.4 4位:バトルライン
- 1.5 5位:7 Wonders: Duel 世界の七不思議 デュエル
- 1.6 6位:MANDARA マンダラ
- 1.7 7位:ウイングスパン 東洋の翼
- 1.8 8位:箸でCUBEs
- 1.9 9位:ローズキング/ローゼンケーニッヒ
- 1.10 10位:イッツアワンダフルキングダム
- 1.11 11位:横濱紳商伝DUEL
- 1.12 12位:エラロト
- 1.13 13位:クアルト(Quarto)ミニ
- 1.14 14位:花見小路
- 1.15 15位:ゴブレット・ゴブラーズ
- 1.16 16位:KLASK(クラスク)
- 1.17 17位:ジャイプル
- 1.18 18位:最後の巫女DUEL
- 1.19 19位:TARGI タルギ
- 1.20 20位:ル・ロワ・デ・リボ(Le Roy des Ribauds)
- 1.21 21位:コードネム デュエット
- 1.22 22位:新章 桜降る代に決闘を 基本セット
- 1.23 23位:ボタニク
- 1.24 24位:ガンナガン
- 1.25 25位:ウィザーズカップ
- 1.26 26位:Lost Cities ロストシティ
- 1.27 27位:Ziegen Jagen!(ジーゲン・ヤーゲン)
- 1.28 28位:YOMEN
- 1.29 29位:トゥー・ルームス
- 1.30 30位:ブロックスデュオ
- 1.31 31位:はらぺこバハムート
- 1.32 32位:ガイスター
- 2 【TOP32】2人専用ボードゲームで面白いものを探している時に読む記事 まとめ
買って損なし!夢中になれる2人専用ボードゲームTOP26
今回の記事では2人専用のボードゲームを挙げています。
3人以上でプレイ可能なゲームは、今回は載せていませんのでご了承ください。
私の独断と偏見でランキングを紹介します。
1位:パッチワーク
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 20分前後 |
対象年齢 | 8歳〜 |
ジャンル・メカニクス | タイル配置、パズル |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
ボタンを使って、大きなキルトを作り上げるゲーム「 パッチワーク 」
商人から布を買取り、自分のボードに貼り付けてより大きなキルトを作っていくタイル配置ゲームです。
最終的に残ったマスの分を減点して、得点の高い方が勝利します。
空きマスの減点が結構重いので、なるべく空きマスができないようにするのが勝利の秘訣。
タイルを配置していくパズル要素が強いです。ルールは比較的簡単で初心者でも遊びやすいゲームとなっています。
見た目が可愛くて、女性受けも良いです。2人で遊ぶ多くの場面で活躍してくれる優秀なゲームです。
2位:宝石の煌めき:デュエル
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 拡大再生産 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
宝石を集めて、勝利を掴み取る拡大再生産ゲーム「 宝石の煌めき:デュエル 」
人気傑作ゲーム「 スプレンダー宝石の煌めき 」の2人専用版ゲームです。
しっかりと親作品と差別化されていて、このゲームならではの面白さがあります。
デュエル版は勝利条件が3つあり、3つのうちどれかを達成することで勝利します。
①全色の合計で20点を出す。②王冠マークを10個集める。③単色で合計10点を出す。のどれかです。
コインの取り方も親作品とは異なり、悩ましくなっています。
相手がしたいことを考えながらプレイするのがポイントです。
自分のやりたいことだけしていると、不意に邪魔されたり、予定通りに行かなくなります。
相手に干渉する場面が親作品より多いので、そういうのが好きな人にはおすすめです。
ルールは本家より少し複雑でですが、慣れれば大したことはありません。
2人専用の傑作ゲームをお探しの方は、ぜひ遊んでみてください。
3位:アグリコラ 牧場の動物たち THE BIG BOX
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 30〜60分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | ワーカープレイスメント、タイル配置、農場 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
動物を増やし、建物を建てより価値のある牧場を作っていくゲーム「 アグリコラ牧場の動物たち THE BIG BOX 」
人気傑作ゲーム「 アグリコラ 」の2人専用ボードゲームで通称「フタリコラ」と呼ばれているゲームです。
通常のアグリコラより要素が削られており、よりシンプルでわかりやすいものになっています。
それでも面白さはしっかりと内包されているのでさすがですね。
フタリコラでは畑や職業カードなどがなくなり、より動物を増やしていくことがメインのゲームになっています。
非常に愛らしい「羊・豚・牛・馬」の木駒を自分の牧場にどんどん増やしていき、勝利点を獲得していきましょう。
今作では食糧フェイズがなく、自分の牧場の動物を屠殺する必要がありません。
どんどん動物を繁殖させられるので、動物愛が強い人は親作品より楽しめるゲームになっていると思います。
動物コマを並べてニタニタしたい方に特におすすめです。
THE BIG BOXは旧版の拡張が収録されているので、今買うのであればBIG BOX一択かなと思います。
4位:バトルライン
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 12歳〜 |
ジャンル・メカニクス | カード、陣取り、ハンドマネジメント |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
ルールは簡単、奥は深い!3枚ポーカー×陣取りの何度でも楽しい2人専用ゲーム「 バトルライン 」
非常に人気の高い名作ゲームです。
9本のフラッグの各場所で、ポーカーのような役を揃えて、その役の強さでフラッグを取り合います。
「5本のフラッグを先取 or 並んだ3本のフラッグを先取」した方が勝利します。
ルール自体は簡単ですが、非常に悩ましい場面が多く、何度でも遊びたくなる面白さがあります。
欲しいカードを引けた時は、脳汁がドバドバでてきて興奮状態になってしまう。そんなゲームです。
戦術カードなど戦いのバリエーションも豊富なので、夢中になって遊べます。
手札の枚数でハンデをつけて遊ぶこともできるので、誰とでも遊べます。
運要素と戦略の要素のバランスのいい、大いに活躍してくれる名作です。
5位:7 Wonders: Duel 世界の七不思議 デュエル
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | ロチェスタードラフト、カード、セットコレクション |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
軍事で勝つか、科学で勝つか、得点で勝つか!?高評価2人用ゲーム「 7 Wonders: Duel 世界の七不思議 デュエル 」
親作品「 世界の七不思議 」の2人専用版ゲームで、海外でも非常に評価の高いゲームです。
知っておくルールはそれなりに多いですが、手番の行動内容は軽いです。
基本は場のカードを獲得するか、売るか、七不思議カードを建てるかのどれかを選択しいきます。
慣れてくればポンポンとゲームが進んでいきます。
勝利条件が3つあり、どんな戦略で戦っていくかが悩ましいです。
場からカードを取っていくので、運要素も結構あって一筋縄ではいきません。
間違いなく2人用で傑作ゲームの一つだと思います。
ただし、どうしても第一世代のカード配置的に先手有利になってしまいがち。
プレイに慣れてきたら、拡張などをいれて遊ぶ方が後手のプレイ感が良くなります。
6位:MANDARA マンダラ
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 20分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | ハンドマネジメント |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
6色のカードを揃えて”曼荼羅”を作り出すゲーム「 マンダラ 」
6色の曼荼羅を作り、カードを獲得して得点を伸ばしていくことで勝利するゲームです。
中央のカードを取り合い、どちらかが先に6種類のカードを獲得するとゲームが終了します。
後に獲得した色のカードほど高得点になるのがポイントです。相手との駆け引きを楽しみながら得点を伸ばしていきましょう。
専用マットの上に並ぶ、色カードが綺麗でビジュアルが良いゲームです。
点を伸ばしたいけど、相手に取られるリスクもあってと悩ましいジレンマもあって、奥深い面白さがあります。
ついつい「もう一回!」となる遊びやすい手頃なゲームです。
7位:ウイングスパン 東洋の翼
対象人数 | 1〜2人 |
---|---|
プレイ時間 | 40〜70分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | ハンドマネジメント、カード配置、動物 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
魅力的な鳥カードが盛りだくさん!大人気ゲームの2人用拡張版「 ウィングスパン 東洋の翼 」
親作品「 ウィングスパン 」の拡張として出てきた今作。
今作は単体のゲームとしても、基本セットを合わせても遊ぶことができます。
新ルールとして2人専用の「つがいモード」が追加され、2人プレイ時の面白みが足されました。
2人でプレイする機会が多い方は、この拡張をぜひゲットしたいですね。
親作品自体が非常に面白い作品なので、まずはそちらから遊んでもらいたいですね。
8位:箸でCUBEs
対象人数 | 1〜 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 20分前後 |
対象年齢 | 6歳〜 |
ジャンル・メカニクス | アクション、バランス |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
木のブロックを積み上げていく、バランス型テトリスゲーム「 箸でCUBEs 」
このゲームは木のブロックを崩さないように箸で積み上げていくバランスゲームです。
交互にカードを引き、引いたブロックを自分の横5マスのボード上に積み上げていきます。
横一列が埋まるとテトリスのように消えたりはしませんが、相手のボード上にお邪魔ブロックを置くことができます。
お互い邪魔しつつ邪魔されつつ、積み上げていき、先にブロックを崩した方が敗北です。
ブロックを全て積み切った場合は、高さが「低い」方が勝利します。
やってみるとわかりますが、箸でブロックを掴むと持ち上げた時にくるくる回転してしまいます。
これが難しくも面白い。箸の練習にもなっていいです。
まさに唯一無二のボードゲームです。
ルールもわかりやすく、非常に盛り上がるゲームなので、見つけたらぜひ一度遊んでみてほしいゲームです。
■ 2024年1月追記 ----- 1つ1つ手作業による製作となるため、製作ロットによってはブロック(CUBEs)結合の…
9位:ローズキング/ローゼンケーニッヒ
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 陣取り、ハンドマネジメント |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
ルールはシンプルだが奥深い!赤い薔薇と白い薔薇の陣取りゲーム「 ローゼンケーニッヒ 」
薔薇戦争をモチーフにした2人用陣取りゲームです。
ルールはシンプルで、カードを使って王冠を動かし、自分の領地を広げて行きます。
最終的に自分の繋がっている領地の数の累乗分が点数になり、多い方が勝利します。
このゲームの面白さは得点が「累乗点」になっていることです。
同じ5マスの領地でも繋がっていなければ5点、全部繋がっていれば25点と大きな差ができます。
相手の繋がるのを邪魔しながら、自分の領地を繋げるように戦略を立てていきましょう。
しかし、カードの運もあるので思うようにいかない場面も…。
なるべく領地が地続きになるように、考えながら進めていくのが勝利の鍵です。
運要素も大きいので、初心者にもおすすめしやすいゲームです。
10位:イッツアワンダフルキングダム
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 45〜60分前後 |
対象年齢 | 14歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 心理戦。拡大再生産 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
心理戦の悩ましさと拡大再生産の気持ちよさを楽しめるゲーム「 イッツアワンダフルキングダム 」
非常に面白い人気作「 イッツアワンダフルワールド 」の2人専用版ゲームです。
カードのドラフト方法が大きく変わり、親作品の大筋を引き継いだ別ゲームとして遊ぶことができます。
ドラフトで「罠カード」というものが入ることによって、心理戦の要素が追加され悩ましさが増しています。
欲しいカードを取りたいが、罠による減点はもらいたくない…。
縛りがついたことで、カードのドラフト(選択)が非常に悩ましいゲームとなっています。
私は親作品がめちゃくちゃ好きなので、キングダムの方の評価はやや下です。
窮屈な悩ましさを楽しめる方には非常に良いゲームだと思います。
11位:横濱紳商伝DUEL
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 45分前後 |
対象年齢 | 12歳〜 |
ジャンル・メカニクス | ワーカープレイスメント |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
攻め方いろいろ!明治時代の商人のワーカープレイスメントゲーム「 横濱神商伝DUEL 」
親作品「 横濱紳商伝 」の2人専用版作品。
パワーが異なる4人のワーカーを使い、より多くの名声を集めた方が勝利するワーカープレイスメントゲームです。
交易品、教会、技術の習得など名声を得る方法はいろいろあります。
どんな戦略で得点を取っていくのか、考えるのが面白いゲームです。
パワーの異なるワーカーもまた悩ましさを生み出す、いい味を出しています。
親作品よりもスッキリしたゲームとなり、かなり遊びやすくなっています。
しかし、みるところ・考える場面はちゃんとあるのでリプレイ性も高く面白いです。
12位:エラロト
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 30〜45分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 非対称ゲーム、コマの移動 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
エルマ族とオッタ族の戦い。非対称性対戦ゲーム「 エラロト 」
それぞれが「エルマ族」と「オッタ族」となり、相手の部族を倒すことを目的としたゲームです。
リスのエルマ族は最後まで生き残れば勝ちで、クマのオッタ族はエルマ族を全て倒すと勝利となります。
基本はお互いとも資源を集めて、個人ボードの能力を強化していくことで、戦いを有利に進めていきます。
エルマ族はツリーや罠を設置して、オッタ族の侵攻を防ぎます。
オッタ族は自身の力を上げ、森を侵攻していきます。
非対称ながらもいいバランスで調整された2人用ゲームです。
ラウンドが進むごとにできることが増えていき、どんどん面白くなっていきます。
個人的にはちょっとエルマ族が有利な感じもしますが、プレイングでオッタ族も十分勝ちの目があります。
コマもかわいいので、2人で遊ぶ機会の多い人はぜひ購入して遊んでみてほしいです。
ゲームマーケット2022秋で即完売した作品がパワーアップして帰ってきた! コマが豪華に! カードが大きく! 説明書も2冊…
13位:クアルト(Quarto)ミニ
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 10分前後 |
対象年齢 | 6歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 4目並べ |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
色・形・高さ・穴のどれかを並べる4目並べゲーム「 クアルト ミニ」
4×4のボードにコマを4つ揃えると勝利するゲームです。
「4つ揃える」とは、色(白or黒)・形(◯or□)・高さ(低いor高い)・穴(ありorなし)のどれか一種類を揃えればOKです。
このゲームの面白い特徴は「自分が選んだコマを相手が置く」というルールがあります。
負ける時は自分が渡したコマで負けるのです。なんて悔しいルールでしょう。
どの条件がリーチになっているか・なりそうかを考えながら渡していく必要があります。
木製のコマがいい味を出していて、かわいいですね。
クアルトは大きいサイズのものもありますが、いいお値段がします。楽しむだけならミニがお手頃価格でおすすめ。
14位:花見小路
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 20分前後 |
対象年齢 | 8歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 陣取り、ハンドマネジメント |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
7人の芸者さんを振り向かせることを競うゲーム「 花見小路 」
7人の芸者さんに贈り物を渡して、先に(合計して)11点になるよう芸者さんを振り向かせた方が勝利します。
手番でやることは贈り物カードを1枚引き、4つあるアクションから一つを選ぶだけという簡単ルール。
お互いが4つのアクションを行い勝敗が決まらなければ(どちらも11点に到達していなければ)、芸者さんの盤面をそのままに贈り物カードを回収し次のラウンドを行います。
戦略と運の塩梅がちょうどよいバランスになっています。
悩ましい場面も多く、ジレンマも存分に楽しめるお手頃ゲームです。
芸妓さんもかわいくて世界観もGood!
日本語版が手に入りづらいのが難点…。
15位:ゴブレット・ゴブラーズ
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 5分前後 |
対象年齢 | 5歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 3目並べ、記憶 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
◯×ゲームの進化系!大人も夢中になるお手頃ゲーム「 ゴブレット・ゴブラーズ 」
ルールは3目並べで、先に縦横斜めのどこかで自分のコマを3つ並べた方が勝利します。
大中小の異なるサイズのコマがあり、小さいコマの上に大きなコマを被せて上書きできるルールがあります。
コマの移動も可能ですが、動かした時に被せた相手コマが3つ並んでしまうと即敗北してしまうので注意です。
この写真のように、動かしたこまの下に相手コマがあると負けます。忘れないように注意です。
見た目は完全に子供用ゲームですが、大人でも夢中になる面白さを秘めたゲームです。
初心者におすすめしやすいゲームとなっています。
16位:KLASK(クラスク)
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 10分前後 |
対象年齢 | 8歳〜 |
ジャンル・メカニクス | アクション、パーティ |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
家でできるテーブルホッケー!誰でも遊べるアクションゲーム「 KLASK 」
スティックを磁石で動かし、相手のゴールに球を入れるテーブルホッケーゲームです。
ゲーセンのテーブルホッケーが好きな人は、絶対に楽しめるゲームだと思います。みんな好きですよね?
磁石でピンを動かして、相手の穴に黄色い球を入れ、6点を先に取ることを目指します。
中央の白い石が2つピンにくっついてしまうと、相手に1点入ってしまうので注意です。
子供も大人もガチャガチャと楽しめるゲーム。
世界大会が開催されるほどの人気ゲームで、大人も大層夢中になっていますね。
木製のフレームと、青いフィールドがかわいくて見た目も良きです。
17位:ジャイプル
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 12歳〜 |
ジャンル・メカニクス | カード、セットコレクション |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
インドの商人となり品物を上手に売り捌くゲーム「 ジャイプル 」
市場から品物を買い、手に入れた品物を売って勝利点を得るゲームです。
数をまとめて売った方が得点が高くなるが、相手に先に売られてしまうと得点が低くなってしまう。
スピーディなゲームですが、悩ましい場面が多分に含まれています。
「買うか、売るか、ラクダを取るか」タイミングが重要です。
戦略と先読みが大切ですが、運の要素も大きく絡んでくるので一方的な展開にもなりにくいです。
2人用ゲームとして、よくまとまった良ゲーだと思います。
18位:最後の巫女DUEL
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 90分前後 |
対象年齢 | 12歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 陣取り、デッキ構築 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
瘴気を払う巫女たちの派閥争い。穢れから人類を守る陣取りゲーム「最後の巫女DUEL」
「 最後の巫女 」の独立型拡張、2人専用にブラッシュアップされたゲームです。
最後の巫女から2人用としていくつかシステムが変更されていますが、親作品同様にずっしりとしたゲーム感です。
穢れから人類を守るために巫女たちが派閥争いをするゲームです。
「10点以上を獲得+相手より高い点数」になると終了し、得点が多い方が勝利します。
DUEL版では、手番のアクションは手札カードを使用し行います。
穢れを払い、分社を建立し、加護や奉納を行なって点数を伸ばしていきましょう。
巫女によって、一部能力が異なるので選んだ巫女でプレイ感が変わるのがまた面白いです。
この回では分社を立てまくって勝ちました。写真のコンポーネントは一部別売りのものが含まれているので注意してください。
アクリルスタンドとか、分社チップとかですね。
かなり重たいゲームで人を選びますが、私は面白いと感じます。未プレイの一発目はかなり難しいが…。
なにより巫女たちがかわいいです。大事。
かわいい女の子の絵が苦手じゃなければ、一度は遊んでみてほしい作品です。
親作品の「最後の巫女」も併せてぜひ!
(DUEL版が入手困難なので親作品を掲載しています。)
19位:TARGI タルギ
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 60分前後 |
対象年齢 | 12歳〜 |
ジャンル・メカニクス | カード配置、ワーカープレイスメント |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
砂漠の民のリーダーとなって、交易で勝利を目指すゲーム「 TARGIタギル 」
長めの2人用ゲームがしたい方におすすめのゲームです。
タギルコマと2つの部族マーカーを使い、手番のアクションを実行していきます。
交易品を集めたり、部族カードを獲得したりして勝利点を増やしていきましょう。最終的に得点の高い方が勝利します。
ゲーム中必ず行われる4回の「盗賊の襲撃」があるので、なるべく被害が出ないように立ち回ることも大切です。
ワーカープレイスメントとカード配置がうまく合わさったゲームシステムで、
どうすればより勝利点が伸びるのかを考えながら進めていくのが面白いゲームです。
海外でも高く評価されている人気のゲームです。
初心者がやるには少し難しいですが、ボードゲームに慣れてきたらぜひ一度は遊んでみて欲しい名作です。
日本語版が今は品薄になっています。中古品などで探しみると良さそうです。
20位:ル・ロワ・デ・リボ(Le Roy des Ribauds)
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 10分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 心理戦 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
3つの勝ち方で勝利を掴め!お手軽だが悩ましい心理戦カードゲーム「ル・ロア・デ・リボー」
このゲームは3枚の手札、4枚の場札を使い、3種類の勝利条件のどれかを満たすことを目指すシンプルだが戦略的な心理戦カードゲームです。
ゲームの開始時に、各プレイヤーに 3 枚のカードが配られ、コートと呼ばれる 4 枚の裏向きのカードの列が作成されます。
カードは王、女王、騎士、アサシンの4種類があります。
手番では、プレイヤーはコート上のカードを裏返して公開するか、手札のカードの 1 枚をプレイしてすでにコートにあるカードと置き換えることができます。
プレイヤーはカードを表向きにしてその効果を発動するか、裏向きにして置くことができます。
カードの種類ごとに独自の効果があり、王・女王・アサシンにそれぞれ独自の勝利条件があります。
自分の手番でカードをオープンし勝利条件を満たしましょう。
使うカードも種類も少ないですが、非常に戦略が求められる心理戦ゲームです。
どのカードで勝利を掴むかが非常に悩ましいです。
プレイ時間は短いですが、一手一手が重いので長考してしまいます。
考えるのが好きな方にはとてもおすすめしたいゲームです。
プラスで、カードがめちゃくちゃ美しく魅力的です。このカードのデザインに一目惚れして買ったのも正直あります。
名刺入れぐらいのコンパクトなサイズ感で、持ち運びやすくて機能的です。
21位:コードネム デュエット
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 20分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 協力、言葉、推理 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
言葉推理ゲームが協力型に!互いのエージェントを探し出すゲーム「 コードネーム:デュエット 」
親作品「 コードネーム 」のチーム対戦が、協力ゲームになりました。
コードネームと同様に、お題カードの中からエージェントに該当するカードをヒントを出して当ててもらうゲームです。
それが今作ではチーム戦ではなく、お互いが当てていくという形になっています。
1番の懸念点であった「相手チームの待ち時間がながくなってしまう」というのが改善され、遊びやすくなりました。
より多くの共通する絶妙な言葉を見つけて、ヒントをだし、相手に当ててもらうことができればクリアに近づきます。
ただし暗殺者のカードを当ててしまうと即ドボン。これは変わらずです。
悩ましいながらも、当てた時・当ててもらったときの喜びを楽しむ協力ゲームです。
22位:新章 桜降る代に決闘を 基本セット
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 15分前後 |
対象年齢 | 6歳〜 |
ジャンル・メカニクス | カードバトル、デッキ構築、プレイヤー別固有能力 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
二柱のメガミと共に、あいてのメガミを打ち倒すカードゲーム「 新章 桜降る代に決闘を 基本セット 」
自分で二柱のメガミを選び、デッキを組んで、相手のデッキと戦う1vs1のカードゲーム、通称「ふるよに」です。
攻撃の届く「間合い」をうまく管理しながら、相手のライフを削り切れば勝利します。
攻撃のカードや対応のカード、必殺技もうまく使っていきましょう。
各キャラごとの個性や能力が全然違うので、何度でも遊びたくなる名作です。
このゲームはボードゲームプレイヤーにもおすすめなのですが、特にTCGゲーム経験のある方におすすめです。
逆に普段ゲームをしない・TCGゲームをしたことがないという方にはあまりおすすめできません。
TCG風ボードゲームとしては、ルールが難しい方だと思います。
もちろん万人が遊べますが、「ハマる人・難しいなと思う人」で分かれそうです。
私は楽しく遊べましたし、友人は深淵の泥沼にハマったゲームです。
刺さる人にはブッ刺さるので、興味が出たらぜひ遊んでみてほしいです。
ふるよにには多くの拡張セットがあります。
拡張を入れてから、ゲームが始まるといっても過言ではありません。
おすすめは「 達人セット 」という新章最初の拡張です。
『基本セット』『達人セット』に封入された、コンポーネントを整理するためのストレージボックスとしても機能します。
ボリュームも申し分なく、ゲーム性が爆発的に増します。
お値段もそれなりですが、ふるよににどっぷり浸かりたいならまずはこの拡張から!
23位:ボタニク
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 20分前後 |
対象年齢 | 12歳〜 |
ジャンル・メカニクス | タイル配置 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
植物を生成する夢の機械!タイルを繋いで花で得点するタイル配置ゲーム「 ボタニク 」
このゲームは食用植物の機械を実用化を目指して、メカパーツのタイルをつなげていくタイル配置ゲームです。
手番ではタイルを獲得して、自分の機械に接続するように配置していくだけなのですが、タイルの獲得の仕方が少し特殊です。
まずは中央ボードの絵柄か色が一致する場所にタイルを配置して、その一致がなくなるとタイルを獲得することができるようになる二段構造となっています。
自分のメカに繋がっている花と色が連続しているタイルが得点となり、最終的な勝敗に影響します。
自分の取りたいタイルをどう配置するか、中央のタイルをメカ植物学者タイルでどう回収するかなどを考えながら遊ぶことができます。
タイルの獲得方法さえわかれば、あとはなんてことないタイル配置ゲームです。
けどこのタイルの獲得、配置がいい感じに悩ましくて面白いです。
ついつい「もう一回やろ!」となるタイプのお手軽ゲームです。
パッケージの見た目はちょっと不気味かもですが、遊びやすいいい2人用ゲームです。
24位:ガンナガン
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 20分前後 |
対象年齢 | 12歳〜 |
ジャンル・メカニクス | カード、ハンドマネジメント、戦闘 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
2丁銃で相手を撃ち抜け!対戦カードゲーム「 ガンナガン 」
TCG好きにおすすめしたい、SFの世界観がGoodなカードゲームです。
自分の銃士(キャラクター)と2つの機銃を選んでプレイします。
二丁銃に付随するデッキを使い、相手の30点のライフを削り切るか、山札を0にすれば勝利します。
使うキャラ・銃で毎回違ったプレイ感を楽しめます。
デザインもクールでかっこよく男心をくすぐりまくります。
拡張を入れれば選択肢がさらに増え、何度も遊べるでしょう。
銃を使って相手のHPを削っていくので、TCGを通ってきた人はハマっちゃうこと間違いなしです。
ただ人を選ぶゲームではあるので、万人受けはしないです。特に女性ウケがあんまりですね。
個人的には、食わず嫌いせずに一度は遊んでみて欲しいゲームです。
25位:ウィザーズカップ
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 15〜20分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 心理戦、デッキ構築 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
100年に一度開催される魔法決闘大会!6名の魔法使いを選出し相手と戦うカードゲーム「 ウィザーズカップ 」
お互いが同じ18枚のカードプールから、6枚のカードを選出して、自分のデッキを作ります。
デッキを作ったらカードの出す順番だけを決定して勝負!勝負はカードを上からめくっていくだけの自動システムです。
カード同士の強さ比べをして、負けた側が次のカードをめくっていきます。先にデッキが尽きた方が敗北します。
「 チャレンジャーズ 」と似たシステムです。
カードの強さは属性・数字・効果が関係しており、強力なカードにも弱点が用意されています。
うまく相手のカードを読みながら、自分のカードの強さを押し付けていきましょう。
何回かやった感想としては「闇の10」のカードが強力で、こいつを倒す方法をいくつか用意していないと蹂躙されるので注意が必要です。
「闇の10」はほぼ間違いなく選出されるとみた方がいいでしょう。対策を忘れずにしたいですね。
覚えるカードも少なく、手軽に遊べるデッキ構築ゲームだと思います。
「 ラブレター 」のデザイナーが作ったゲームなので、ラブレターが好きな人はぜひ遊んでみてください。
26位:Lost Cities ロストシティ
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | カード、セットコレクション |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
出すか捨てるか悩ましい!より深く潜って高得点を目指すゲーム「 ロストシティ 」
5つの辺境の地に探索ルートを作っていくゲームです。
カードを小さい数から昇順になるように重ねていき、より多く数を重ねると高得点が取れます。
最終的に得点の高い方が勝利します。
中途半端に探索をしてしまうと大きくマイナス点をくらってしまうので注意。
先を見越して探索していくのが勝利の鍵になります。
「出すか・捨てるか」の悩ましさが良いゲームです。
ルールも比較的簡単なので、初心者の方でも遊びやすいゲームになっています。
27位:Ziegen Jagen!(ジーゲン・ヤーゲン)
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 15〜20分前後 |
対象年齢 | 8歳〜 |
ジャンル・メカニクス | アブストラクト |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
マンカラのように遊べる、ヤギ増殖ゲーム「 Ziegen Jagen! 」
かわいい麻袋とかわいいヤギのコマが特徴のマンカラ風ゲームです。
5ヶ所に区切られたエリアに「ヤギ・草・ワーカー」を置いてアクションを行っていく簡単なゲームです。
「ヤギを10体出荷・7点差をつける・一度に7体出荷する」を目指して、勝利を掴みましょう。
手番でやることはワーカーのいるエリアのコマを全て持ち、時計回りにコマを1個ずつ置いていきます。
最後に置いたエリアのヤギと草のコマの数に応じて、アクションを行います。
ヤギが多ければ出荷、草が多ければヤギが増殖などです。
出荷したヤギが得点になっていくので、うまく調整しながら得点を稼いでいきます。
最初はヤギを増やしていき、そこから出荷につなげていきます。
コマの数を置きたいエリアまでの距離に合わせるのがなかなか難しく、ちゃんと考えないと永遠と出荷できません。
ポップな見た目のわりには結構悩まされるゲームです。
時間はそんなにかからず遊べるので、気になった方は要チェックです。
ストーリー 自然の中で暮らしたくなったあなたは、ヤギ牧場を始めることにしました。 まず草だらけの広大な土地を買って、次に…
28位:YOMEN
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 15分前後 |
対象年齢 | 8歳〜 |
ジャンル・メカニクス | パズル、推理 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
あなたの積み方はコレですね?立体積み木推理ゲーム「 YOMEN 」
このゲームは質問をしながら、相手が組み立てた積み木の形を当てるゲームで、先に当てた方が勝利します。
まず3×3マスに自分のブロックをルールに乗っ取り配置します。
ゲームでは手番にできることは2つです。「質問する or 答えを発表する」ことができます。
答えを当てにいくのを、2回間違えると敗北してしまうので注意です。
相手が自分のを予想して組み立てているのが常に見えるので、どれくらい相手が近づいてきているかが把握できます。
「ここはコレだろうな〜。」「いや、そこは違うけどな〜(バレてる〜)。」と、ハッタリをかまし合いがちです。笑
推理要素は大いにあるのですが、軽い感じで遊べるゲームなので親子やカップルなどでも楽しめるゲームです。
どうしても先手有利になってしまうのが、おしいですが勝ち負けにこだわらず気楽にできるゲームです。
29位:トゥー・ルームス
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 20分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 協力、記憶、推理 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
相手の動きを推理する!協力して失踪した”ニーナ”を救い出すゲーム「 トゥー・ルームス 」
吸血鬼の館で、失踪した仲間を助けだす協力型の推理ゲームです。
交互に2つのどちらかの扉にキャラクターを1体ずつ入室させていきます。
相手の手番中は目を閉じているため、部屋の状況をみて相手の意図を推理しなければなりません。
部屋には吸血鬼が混ざっており、間違えると負傷者がでてしまいます。無事にニーナを助け出せるでしょうか。
箱が扉になっているおしゃれなデザインで、非常に世界観に浸れるゲームです。
レベル1から順にクリアしていくゲームなので、バランスよく遊べると思います。
細かなキャラ設定やストーリーも楽しめる良きゲームです。
30位:ブロックスデュオ
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 15分前後 |
対象年齢 | 7歳〜 |
ジャンル・メカニクス | タイル配置、陣取り |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
タイル配置陣取りゲームの2人用版!運要素皆無のガチゲーム「 ブロックスデュオ 」
人気ゲーム「 ブロックス 」の2人専用ゲームです。
2人になったことで、運要素が消えてガチ勝負を楽しめるようになっています。
自分のブロックを角と角のみで接するように配置していき、2人ともブロックが置けなくなったら終了です。
手元に残ったブロックマスが少ない方が勝利します。
ガチ対戦を楽しめる方にはおすすめです。
個人的には通常ブロックスの方が、気楽に遊べて好きですね。
ガチ対戦は実力が拮抗していると最高に楽しいのですが、強い人には本当に勝てないので悔しくなってきます。
31位:はらぺこバハムート
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 10分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | カード、戦闘 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
モンスター召喚!相手のライフを削りきれ!対戦カードゲーム「 はらぺこバハムート 」
「 きょうあくなまもの 」というゲームのリメイク版です。
16枚の共有デッキからカードを引き、戦っていきます。
呪文やアイテム、モンスター召喚を駆使して相手のライフを削りきれば勝利です。
戦略とカードの引き運が勝敗を分けるゲームです。
お手頃ながらもTCGの面白さが詰まっている、遊びやすいゲームでだと思います。
カード引きの運要素が強いので、ガチ勝負というよりも、世界観を楽しむゲームという印象です。
バハムートを召喚できた時はめちゃくちゃ気持ちいいです。笑
32位:ガイスター
対象人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 15分前後 |
対象年齢 | 6歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 心理戦、推理 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
そいつは悪いオバケ、良いオバケ…?心理戦コマゲーム「 ガイスター 」
3つの勝利条件のどれかを満たしたら勝つ、心理戦×将棋(風)のゲームです。
6×6マスの番の中に、8体のオバケコマをお互いが設置して開始します。
コマには青と赤があり、青は相手に取られたくないコマで、赤は相手に取って欲しいコマです。
3つの勝利条件は
①相手の青いコマを4つ取る。②相手に赤いコマを4つ取らせる。③自分の青いコマが相手の陣地から出る。です。
相手の心理を読みながら、勝利条件を満たすようにコマを動かしていきます。
「この特攻は赤だな。」「さてどうかな、青かもよ?」なんて言葉が飛び交います。
運要素もありますが、戦略も大事で得意苦手が意外とでるゲームです。根強い人気の名作ですね。
【TOP32】2人専用ボードゲームで面白いものを探している時に読む記事 まとめ
今回は2人専用ボードゲームに限定して、ランキング形式で紹介させていただきました。
完全に私の個人的な好みが含まれているので、一個人の意見として見ていただければと思います。
2人用ゲームは遊ぶ機会が多いので、これからもどんどん増えていって欲しいなと思っています。
3人以上でプレイ可能だけども、2人でやっても面白いというゲームもたくさんあるので、それらを踏まえてまた紹介したいと思います。
今回は以上です。
最後まで読んでくださりありがとうございました。